徳島事情発信
今年は3年ぶりに
阿波おどりが徳島で開催されてたが
振り返ってみたらコロナ感染が拡大したって!
開催前からわかっていたと思うが
踊り子さんの4人に1人が感染していたのは、許容範囲かな?
阿波おどりの実行委員も
この数字は…
どう考えてるのかな?
徳島にいたっては
コロナ感染者には、県民の風あたりがきついので!
少し心配だ!
県外客の方が感染してしまったら、残念ですが受け入れるしかないね~
よく耳にするのが、県外からウイルス持ち込まれたって議論になるのが1番災厄な、徳島議論かな?
そんな議論が浮上しないことを祈ってます。
一斉に地元の新聞社とテレビ局はじめ
関西の報道機関が、
今年の阿波おどり期間中の感染数を
見事に大々的に報じてます。
個人的には、コロナ感染したら困る人は、阿波おどりとかには参加しないほうがいい!
来年の阿波おどり開催の足かせになってほしくないのが本音かな!
まぁ…そんなこと言っても
阿波おどり見に行ってない僕ですが?
踊る阿呆に見る阿呆って言うけど
まさに、
参加しない阿呆かな!(笑)
阿波おどりのフレーズには、ない言葉ですが?
でもでも
徳島来県は、大歓迎よ!
阿波おどりだけじゃない!
とくしまの魅力