徳島神山町が話題に!
View this post on Instagram
2023年に神山まるごと高専プロジェクトが現実する!
現実味を帯びてきた根拠は県内外の企業10社が支援してくれてる!
【神山まるごと高専】の開校に向けて、企業版ふるさと納税を用いた寄付を実行した企業
支援企業
shigeの言葉
今回のブログ記事ですが、徳島に関心がない方はもちろんなんの興味もないと思いますが、企業の宣伝とかただ単にIT育成高専開校の宣伝ではなくて、この田舎徳島でこれからのIT人材を育てていくと徳島県内外の企業と人が 田舎で何十億ものお金を集めて現実に実行して2023年に学校が開校しようとしています。
この現実を人に伝えたくて・・・
ホンマに微力ですがブログに書かせていただきました。
これから世界に出ていく若い力を 是非この地徳島で養ってほしくて。
自然は沢山堪能できて・・・
静かな環境で勉強に集中出来ることは間違いない、それでいて自動車で30分ぐらい走れば田舎ですけど田舎の中の街には出ていけるし、関西圏まで出ていくのにそんなに時間は要しません。
15歳で学ぶのにここまで立地のいい場所はないとshigeは感じますよ!
思い切って家族で移住なんてこともいいかもね!数年間限定で???
shigeが感じたデメリット
とにかく自動車の運転はあらっぽい人多い
どこでも居ると思うが 人のあたりがきつい人が結構いる!!!
すれ違うだけで人も顔を振り返ってまで見てくる人いる!(笑)
でも少数ですので安心してください!
学びの場所
徳島神山町とは・・・
過去に高速インターネット網を日本でもいち早く整備した町でも有名?
そんな神山町のサテライトオフィスを置く東京の会社とNPO法人の理事らが神山町を盛り上げてくれてる。
詳細は学校開校の経過
学校長候補にZOZOグループの企業「ZOZOテクノロジーズ」取締役の大蔵峰樹氏を選んでいる。大蔵氏は昨年12月に選出を受けて会見し、「学んだスキルをフィールドワークで神山町の問題解決に役立て、何をやっていくべきかを考えるきっかけになるといい」と語った。寺田氏は「神山から未来のシリコンバレーが生まれていくことを夢見て、学校作りに向き合っていきたい」とのコメントを出している。
徳島も盛り上がって来そうな予感がするが・・・
一部の地域だけ盛り上がりを見せてるのは事実です。
でも 一部地域でも盛り上がれば 相乗効果狙えるかなっても感じてる!
グーグルマップでも確認できますが
雨乞いの滝
神通滝
四国八十八ヶ所焼山寺もある
神山森林公園もいい場所です・・・
すべてshigeの動画で紹介させていただいてますが
動画編集も撮影も下手くそなので
いい場所が伝えきれてないのが現状です。
再度 2021年~2022年にかけて
もう一度同じ場所に訪れて撮影して
動画アップしていきますのでご覧いただけたら幸い!