おはようshigeです。
徳島にも関わりが深い 弘法大師さんの伝説の一つで
三重県に多く存在する名字「肥満」さんの名前のルーツを探ってみた!
すごい珍しい名字を発見!
「肥満」さん
この名字に惹かれて
探ってみた結果
四国にも関わりが深い
弘法大師さんが関わっていた。
この名字のルーツは、
ある時にお坊さんを泊めてあげたところ。
そのお坊さんが
泊めてくれた
お礼に小さな石をくれた。
その石がなんとも不思議な石で
だんだん大きくなり
その石が大きくなるにつれて
その村も豊かになって行ったという。
その後
お坊さんの正体が弘法大師さんだったことを知った
村人は
肥える太い石にちなんで「肥満」言う苗字をつけたそう。
今の時代なら
決して肥満なんてつかないと思うが
昔はやはり貧しくて太りたくても太れなかったので
この名字にしてのでしょうね!
この名字の伝説も三重県に伝わる、弘法大師さんの伝説の一つでしょうね!