徳島ラーメンは 全国的にも有名!
おはようshigeです。。。
徳島の限定っと言えば・・・
やっぱり 徳島ラーメンは外せないかなって思ったので・・・
徳島阿波おどり空港に用事が有ったので つい徳島ラーメンを手にとって見た!
徳島ラーメンのお土産商品は 沢山色んな店のラーメンが並んでいたが・・・
手っ取り早く白・茶・・・それと黄色って感じで迷わず購入!
早速 今日のブログで紹介だ~~~って
持ち帰ってきたは良いけど!
食べた感想などは一切無しで お願いします。。。
時間がなくて 料理する事ができなくて!!!
そうなら 食べてからブログに書けよって お叱りを受けそうですが。
後日 Youtubeで 調理動画としてアップしようと思ってますので
先行してブログ紹介に踏み切りました>>>
徳島ラーメンの歴史
徳島ラーメンは 言うまでもなくご当地ラーメンで、徳島の地元では(中華そば・支那そば)とも呼ばれてるよ!
徳島ラーメンの特徴は、白系・黄系・茶系(黒)の3系統がある。
最も有名になったきっかけは・・・
徳島の【いのたに】って言う店が、1999年の9ヶ月間、横浜ラーメン博物館に出店したことがきっかけで全国区になった。(4ヶ月連続で売上トップ)
その後・・・徳島のラーメン店が 数店舗がラーメングランプリを獲得 今に至ってます。
簡単な徳島ラーメンの歴史ですが・・・
徳島のラーメン店の苦労の賜物ですね!
一番残念なのが shigeは基本 ラーメンを食べないので
詳しい事が 語れませんが お許しくださいね!!!
どうして・・・
そんなshigeがラーメンブログって聞こえて来そうですが、徳島にラーメンだけ食べに来れないけど・・・
お土産に徳島ラーメンは持って帰る事可能で・・・それにネット通販でも購入できるので 徳島の情報発信としてブログとYoutubeで 紹介しています。
徳島ラーメン紹介で・・・
空港紹介って思うでしょ~
先に紹介していますが 徳島ラーメンを阿波おどり空港のお土産屋さんで購入したので
ついでに 徳島の阿波おどり空港を画像で紹介です。
阿波おどり空港
流石に 阿波おどり空港です。
銅像が1年中踊ってますね!って踊ってるポーズかな?
空港の中は すだちくんが祖谷のかずら橋紹介してる・・・
もちろん着陸は撮れませんが・・・
離陸したばかりで・・・
何も撮影できないのが残念!!!
徳島の空港の一コマでした。。。
閑散としてるので コロナ関係ない地方空港でした。。。
来年の阿波おどりシーズンは絶対に
この空港は人山で歩けないくらいになってほしいものです!