Shige blog

田舎の絶景や古代ロマン!神社!お寺を巡ってます。

読み終わった本はAmazonかフリマアプリどっちで売るのがお得!

読書人にはフリマアプリは 本当にありがたい!?

f:id:gouriki2020:20201217205103j:plain

おはようshigeです。

実践した事と体験した事の紹介です。

 

shigeは毎月5~10冊の本を購入しています。

その購入金額が 結構金額がかかるので・・・

数年前までは 読んだら売るを繰り返していましたが

その売る場所っていうのが

100%ブックオフでした・・・

それが幸いして・・・

本のせどりをやってみようと思ったのがAmazon販売でした。

ブログのネタにもなるし 一隻二丁って感じで 

Amazonに参入したのがきっかけでした。

 

今ではせどりはやっていませんが・・・

 

何故始めようと思ったか・・・

それは ブックオフが、どれだけボッタクリしてるって思ったからです~~~?

買取金額は 新品本を2回ほど読んで持っていって 

本にもよりますが 

ほぼ思いっきり数百円にもならない金額で買い取られていました。

そこで・・・

ネットで検索して Amazon出店方法や色んな事を

Googleで拾って自分なりにAmazonセラーの仲間入りしました。。。

そうすると 

どうでしょう!

ブックオフで買い取ってもらっていた本が 

全て1ヶ月以内に完売 

それに 発送や手間を考えても 

購入金額以上の金額で売れる本も多くあり 

びっくりしました。。。

これに味をしめてしまったshigeは・・・

そんな時!!! 

これも有りよねなんて思って!

メルカリやその他のフリマアプリに全く興味がなかったのですが

なにげにメルカリ登録したら500Pゲットにつられて

スマホにアプリ入れ登録して 

いつもブックオフに持ち込んでる本や参考書を出品したら・・・・

驚き~~~

1週間以内に全て完売!

最初は 戸惑うことも有りました

発送に購入してくれた方に挨拶文送信

何だか、メルカリ特有のルールみたいな事もあるのか無いのか?

Amazonでは完全に 販売者ですので こちらに落ち度が無くても販売者の対応が必須ですが、メルカリの位置づけは、あくまでもフリマですので 意外と参入しやすいし 売れる速度は Amazonの2倍以上のスピード感!

 

今現在は Amazonの参入は 色んな観点から結構難しいようにも思いますよ!

完全にAmazonは生業として副業だろうが本業だろうが、甘えで商売はしないほうが無難と思います。

簡単にお小遣い稼ぎなら フリマアプリで楽しくエンジョイした方がやめる時も簡単かな?

Amazonでも撤退する時は簡単ですが・・・在庫抱えた時はそれがネックになるからね!

 

結論は・・・

読み終わった本を売るはフリマアプリが簡単でお得です!

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

 2020年の反省と総括を書きなぐってま~す。

せどりも今年のマスク高額転売事件で 何だかやる気が失せてしまって現在は休止状態でAmazonの毎月の手数料が無駄になっています。

Amazonを解約するのは何だかもったいないような気がして・・・

色んな商品の出品解除をしてるので?

現在Amazonで出品解除できない商品もあるのでなかなか解約には踏み切れない!

メルカリとラクマ&ヤフオクは 買うほうがメインになってます。

メルカリだけ 出品して販売していますが 売上は月5万円前後ってとこです!

5万って行っても・・・

自分が読んだ本を出品して 利益は無いのでホンマにフリマ状態ですね!