全国郵便局の闇は意外と深くてまだまだ出てきそう!
おはようshigeです。
またって聞こえそうですが・・・
郵便局の横領事件が明るみになった!
国税局が調査で不正が発覚した。
「記事の構成は 新聞記事引用していますが、容疑者本名の記載は、shigeブログには記載しません。特に理由は有りませんが、本名を知った所でって思うのと、今は容疑者で罪を償ってきたら その人にも人生が有るのでshigeがブログに書いても仕方がないので・・・
この記事の目的は 日本郵便の大企業としてのコンプライアンスと従業員を犯罪者に作り上げてしまった企業体質に問題提議していますので、ご理解お願いします。
こんな事語っていたらお叱りを受けると思いますが、shigeはこの手の犯罪は企業としての業務の進め方に問題があると感じてます。
犯罪を行なったことが一番悪いのは前提ですが・・・」
事件の内容は・・・
発表では、容疑者の元総務部長は切手の処分を担当していた
2017年9月~18年6月顧客が料金として納めた切手約13万枚を廃棄せず
横領した疑い。
金券ショップで換金し、約1億2000万円を得ていたという。
大坂府警は1日に・・・
約1億3000万円分の切手を着服したとして、堺中郵便局(堺市中区)の元総務部長の容疑者(56)(大阪市港区)を業務上横領容疑で逮捕した。
切手は、企業などが大量の郵便物を送る際に料金として納めたもので、実際には貼られない。
元総務部長の容疑者は本来処分すべきこれらの切手を不正に入手していた。
日本郵便近畿支社によると、今年7月、国税局の調査で不正が発覚。
11月に元総務部長の容疑者を懲戒解雇し、府警に告訴した。
同支社の調査に横領を認めたという。
同支社は「おわび申し上げる。再発防止のため指導を徹底する」としている。
いつもこのような事件が発生するたびに、再発防止で指導するって
請負の言葉ですが・・・
いつになったら業務自体を改善するのだろ~
このような損害ばかり出して、また・・・送料値上げなんて考えるなよ!