いい加減ルールの厳格化を・・・
おはようshigeです。。。
メルカリの曖昧なルールで 消費者が迷惑してるのに・・・
未だに厳格なルールが有るようで 規制が曖昧!
12日に発売された新型ゲーム機「プレイステーション5」が
フリマアプリなどで高額転売されてる事に
ついに、発売元のソニー・インタラクティブエンタテインメントが
メルカリ運営会社に意見表明をしたらしいよ。
プレステ5の転売行為の防止について理解と協力を申し入れたみたい。
メルカリ運営会社は
転売の出品禁止を考えていないとする一方
権利者から申し立てがあれば削除を検討することをITmediaの取材に対して明かしているが・・・
そもそもメルカリのルールは・・・
手元に商品のない出品を規約で禁じているんじゃないのかな?
それなのに・・・
プレステ5が発売前日からのメルカリ出品していた商品があり・・・
メルカリは禁止事項には該当しないのか出品規制すらしてない?
発売元のソニー・インタラクティブエンタテインメントは、
今年度末(2021年3月)までに世界で760万台以上を出荷する予定みたいなので
購入する人は
フリマで出品してる手元に商品を持ってない
高額転売や~購入するのは辞めといたほうが
今後保証の問題や 精密機器なので
どんなカスを掴ませれるかわからないので
辞めといたほうが無難!!!
注意書き
どんな高額でも買いたい人は 買えばいいと思う
それは否定しません。
でも
この行為を許すフリマ運営のルールの曖昧さが
今年起こった マスクや衛生品のバカみたいな高額転売行動に発展してる事も事実
その挙げく 政府が規制して・・・
その他の
ことまでにも規制が適用せれる恐怖と管理社会が始まるのでは無いでしょうか!
フリマ運営会社も一時の手数料収入の目先だけ考えず・・・
もっと 視野の広いフリマ運営をしていかなければ・・・
この先のフリマ事業は衰退していくよ!
shigeの感想