徳島ローカル記事!新型コロナの影響は関係してない?
おはようshigeです。。。
昨日のブログで紹介しましたが、徳島県の百貨店は昨日で消滅!
そして
今度はJR四国が 減便と運賃値上げを検討!
記者会見で
JR四国の西牧世博社長が
7月の鉄道収入は2019年の4割ほど。
収入の回復が見込めないことから
減便と合わせて運賃の値上げを検討する方針を発表
記者会見の内容
JR四国の7月の鉄道収入は
2019年の40パーセントにとどまりました。
また、8月1日から23日の速報値は
2019年の35パーセントとなっています。
JR四国では9月以降、運賃の改定について検討を始め
早ければ2021年4月にも値上げする方針です。
運賃の改定は、消費増税に合わせた場合を除くと1996年以来です。
早朝や深夜などの減便を早ければ9月にも再開すると発表しました。
JR四国が減便と合わせ運賃の値上げ検討へ…
「収入の回復が見込めない」に関してのコメントでは多くの方が投稿してる!
やはり関心が高いことですので、皆さんそれぞれの考えをコメントしてますが
すべてのコメントは的を得てる!!!
今後・・・徳島の未来が心配!
shigeの思うことは・・・
どんどん徳島は過疎化が進み!
今以上に人口減少と高齢化社会が進んで行くのは避けては通れない!
徳島県だけでの話しでは無いけど・・・
ここまで目まぐるしく
県民の足となる鉄道が
今以上に減便を発表して百貨店は消滅して
徳島駅周辺は閑散として・・・
徳島駅周辺だけではないけど!
10年後・・・20年後考えたら ゾッとする?
鉄道 バスは 必ず今以上に減便して 利用できる県民の足ではなくなるでしょうね?
今でも 高齢者ドライバーが
町中と田舎道を走ってるのが
恐ろしい場面を
がよく見かける!
車がなければ・・・
生活しにくい徳島ですが?
事故を起こした後は 後悔先に立たずで・・・
よくコンビニに車突っ込んでるのをよく見ました>>>
けが人がいないので
物損事故で大々的に報道されないみたいですが
人身事故になれば話は別でしょう!
行政にも一刻も早く
老後の生活に自動車に
依存しないで
生活できる仕組みを考えてほしいものですが???
自動運転・・・
5Gで変わるって言ってが
5Gなんて今は東京都の一部だけしか使えない?
徳島みたいな田舎は
5G普及は3年以上かかるでしょうから???憶測
移動販売・・・移動スーパーとくし丸
いろんな試みが ありますがイマイチ普及するには時間がかかるね!