徳島ローカルニュース!
トロッコ列車が、徳島駅~阿波池田間で運行開始!
画像引用
JR四国が徳島線に導入する「藍よしのがわトロッコ」の外観イメージ=同社提供
JR四国は10月10日
徳島線の徳島駅―阿波池田駅間で、新たなトロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」を運行すると発表
2両編成のうち1両は窓ガラスが無いので徳島の自然と吉野川から吹き抜ける風を楽しみながら剣山系の山々など沿線の豊かな自然を満喫することができるよ。
徳島は駅弁販売の無い状態が続いていたが
トロッコ列車の運行開始に合わせ、「阿波尾鶏トロッコ駅弁」の販売を開始だって
イメージ画像引用
是非 10月10日から運行開始になるので、新型コロナ予防を万全にして一度乗車してみてくださいね。
注意・・・
窓ガラスのない車両に乗車できるのは石井駅―阿波池田駅の間だけ
2020年度中は10、11月の土日祝日と3月27、28日に、1日1往復するみたいだよ。
21年度は4~5月、9~11月の運行を予定
徳島駅―阿波池田駅を約2時間半かけて進む。
運賃と指定席券が必要で、
同区間では片道で大人は2190円、子ども1090円。
乗車日の1カ月前から購入できる。
偶然・・・
8月23日に阿波貞光駅で坂本龍馬の車両に遭遇して!
坂本龍馬デザインの列車が 存在してる!!!
すでに徳島を走ってることに驚き!
志国高知だって!
こんな列車徳島走ってるの知らなかった!
shigeの思うこと
高知のトロッコ列車の車両のラッピング剥がして 徳島のラッピング列車にするのではって 思ってしまったくらい、車両の形がすべて一致していたよ?
まさかそんな事しないと思いますが・・・
わからないね!
なぜ 高知のラッピング車両が 徳島を回送してたんやろ^
不思議・・・
shigeもたまたま 阿波貞光駅行った事無いので、田舎の町並み見に行ってたら 遭遇して・・・
今日この記事書いています。
でも・・・
気持ちよさそうなので、一度は乗車してみたいと思ってます。
結構かっこいい車両でした、龍馬のデザイン!