徳島に隠されてるのか?ソロモンの秘宝!
おはようshigeです。。
神明神社とは・・・
西日本第二の高峰剣山の麓
徳島県美馬市穴吹町にあり
通常の神社とは異なった石段で出来たつくりで
ユダヤ教の祭壇に似たつくりをしています。
エリ・コーヘン氏って・・・
在日イスラエル大使のエリ・コーヘン氏も神明神社へ訪れました。
大使は、その形や大きさを見て、ユダヤの礼拝所と同じ造りであることに驚愕し、近辺に「アーク」もあるはずだと語ったことで
美馬市剣山にはソロモン王の秘宝アークが隠されているという噂があります。
剣山は古代ヨーロッパ諸国と中国とを結んでいたシルクロードの真の東の果てとも言われており
古代ユダヤの失われた10氏族がシルクロードをとおり剣山までたどり着き
ユダヤの神殿に似た神明神社を剣山のふもと造り、ソロモンの秘宝を封印いた可能性があります。
また剣山は、水引の天才でも知られる『空海』が修行し、水を引き、水に困ったことがないうわさや
空海が剣山に眠るソロモンの秘宝を守るために
四国に88の結界(四国88ヶ所)を張ったとも言われています。
実際、戦後すぐにGHQが剣山を調査したことや
政府により剣山の発掘調査が禁止されるなど
ソロモンの秘宝または
何かしらの秘密が隠されている可能性は
大いに考えられます。
YouTube・ユダヤ人もビックリ!!!