「水と緑と光の交流拠点」
おはようshigeです。。
あすたむらんど徳島の紹介です・・・
あすたむらんど徳島とは・・・
徳島県板野郡板野町にある
子ども向けの科学教育をテーマとした
徳島県立の科学館及び公園
正式名称は、徳島県立あすたむらんど
2001年7月1日にオープンした。
子ども科学館 「科学技術と自然環境の調和」をテーマとし、
3つのテーマに沿った展示がなされている。
展示物は、直接触ったり操作を可能とするなどの工夫がされてるよ。
入場料は無料ですが・・・
施設ご利用料金はそれぞれかかります。
お子さんが体験できる施設はたくさんあり
1日楽しまること間違いないと思います。
外に設置してある遊具で遊ぶのは無料で遊べるので、
一度見てみたはいかがでしょうか?
なかなか県外からここに来るって事は出来ないと思うので
来年の阿波踊りに来てその時に一度立ち寄ってみてくださいね。
2020年の阿波踊りはコロナの影響で中止!
プラネタリウム ドーム直径は20m。
また、投影機は「世界一の明るさ」を標榜している。
吉野川めぐり
屋外に設置されているウォータースライダー。
四季彩館
万華鏡映像の上映を行う「カレイドシアター」などがある。
体験工房
工作教室などを行う施設。
冒険の国
水を用いた大規模な遊具などが約30種類設置されている。
探検の国
森をテーマとした施設群。遊歩道のほか遊具を設置した「わくわく原っぱ」などがある。
風車の丘
フランスにある博物館「バス・セーヌ エコミュゼ」にあるものをイメージして建設された風車を設置している。
また、展望台からは吉野川を見ることができる。
くつろぎ館
売店およびレストランなどがある。
チャンネル登録お願いします。