世界三大土柱の一つが徳島県の阿波市にあるって知ってた?
こんにちはshigeです。。
土柱を散歩して写真と動画を撮ってきたのでブログ記載紹介しますね。
興味があるかたない方 どうぞ!!!
最後まで見てくださいね・・・
きっと徳島のいいとこ 不思議なとこ発見できるかも?
阿波の土柱5月28日撮影!
土柱とは・・・
阿波の土柱
徳島県阿波市に存在する土柱のこと
1934年(昭和9年)5月1日に国の天然記念物に指定されてます。
阿波の土柱は800年に発見されたとの事
吉野川によって作られた砂礫層が侵食されて出来た。
この段丘礫層は、約130万年前にこの地が吉野川の川底であったときにできたものである。
最も大きいものは波濤嶽(はとうがたけ)と名付けられ高さ10m前後の柱が南北約90m、東西約50mの範囲に多数立っている。
ロッキー山脈の土柱
アメリカ合衆国ユタ州南西部に位置するブライス・キャニオン国立公園内にあり、
フードゥー (Hoodoo) と呼ばれる
この地は植物の育たない悪地で、しばしば起こる豪雨によってもろい地層が浸食され、上部が堅い層でできた部分が残ったことで無数の岩の柱状の地形となっている。
チロルの土柱
詳細は「南チロルの土柱」を参照
イタリア北部の南チロル地方(トレンティーノ=アルト・アディジェ州ボルツァーノ自治県)には土柱が散在し奇観を呈している。
世界の三大土柱の情報は土柱 - Wikipedia
土柱の散歩コース!
ここから歩いて展望台まで3分くらい・・・
展望台は向かって右・・・
ハイキングコースもしっかり整備されてるので
またの機会に行ってみることにした。
展望台から撮影
展望台の下からも撮影した。
下に降りることができるので
降りたらこんな感じでダイレクトに撮影できる。
今日は15分くらいしか滞在してなかった。。。
数か月前にも一度訪れていたので
あまり新しい発見はなかったが
自然の中にいるとなんだか心が落ち着く感じかな?
今日撮影して来た動画のアップは後日YouTubeにアップしますので
チャンネル登録してみてくださいね。
★しげさんぽ。のYouTubeも数か月前に土柱散歩!
アップしてますので見てくれたらうれしいです。
前回は入り口から入らず ハイキングコースの山からひたすら撮影しながら散歩して展望台まで行ってるので、土柱のテッペンからも撮影してますよ。
2020.1.24.動画アップ