ブックオフの大きく通常業務と違う事4選!
仕入先のブックオフの新型コロナ感染予防対策
おはようございますshigeです。
★今日紹介するブックオフはshigeが通ってるブックオフの感染予防対策ですので全国のブックオフの対策とは違う可能性もあります。
1.店の出入り口に消毒スプレーが設置
2.レジの間に透明の飛沫感染予防のすだれ設置
3.レジの間隔の立ち位置のステッカー設置
4.店内放送で本の立ち読み30以内のアナウンス
新型コロナウイルス感染予防の対策で店内での立ち読みは30分以内でお願いします。
アナウンスが流れてる・・・
shigeの通ってるブックオフの対策は
この1週間くらいで急速に始まりました。
ここまで新型コロナ対策が進んできたが
店の店員の半数は マスク着用していない。
疑問 随分前から思ってるが、
マスクが品薄で手に入らないのかっとも思ってるが
店員のマスクぐらい 店で用意してあげてほしい。
でもでもって話しですが・・・
ブックオフで 咳き込んでる客いるし・・・
オナラしまっくてる客多いし・・・
いくらこんな対策しても
お客さんが探してる本を
店員さんに聞きに行ったら
マスクしてない店員さんが
思いっきりお客と顔を近づけて
話してるので対策の意味ないだろーって感じる。
地方のブックオフですので感染者の数も数人なので、危機感が非常に無い!
良いことなにか・・・
危険なことなのか・・・
shigeは感染病をナメていたらホント恐ろしい事になると思うが・・・
自宅に居ても暇なのでブックオフにお客が殺到してるし・・・
近所の運動公園は
いつもは誰も近づかないのに
子供連れからお年寄り
おまけに市外から
野球の練習 に来ている方が 多くいる。
勿論 グランド及び施設は 無断で使用してる・・・
大きな看板で 新型コロナウイルス感染拡大予防で
施設の使用は全面禁止の看板を無視して使ってる人が沢山いる。
大人が一緒になってグランド無断使用してるのには なんだか考える事がある。
残念な大人が多すぎるルールも守れない輩が多すぎないかな?
by shige