せどり転売を始める人 絶対に注意してほしい事!
こんにちはSHIGEです。
せどりをこれから始めようと考えてる方に注意してほしい事を
まとめてみたので読んでくださいね。
最初に注意して欲しい事は
これからせどりを始めようと考えている人が
やってしまう事
Googleでググって・・・
せどり転売情報商材を
販売してる人に
ネット出会ってしまう事!
動画とかブログ・サイトで紹介されてるのがヒットしますよね!
YouTube動画で詳しく説明なんかしてる人も
★の数いると思いますが
絶対に
せどりコンサルや高額塾を
申し込まない方が無難です。
せどりを始めて
最初にぶち当たる壁が仕入れの壁
次にぶち当たるのが
思ったよりAmazonで売れてくれない !!!
最初はどのジャンルに取り組めば効率的に
Amazonで売れて行ってくれて
安定的に仕入れできるかということに悩むと思うよ!
そんな悩みを抱えたママ
せどりはじめてしまったら
仕入れ金額の回収やAmazon販売速度の鈍さで
お尻に火がついた状態で
平常心を失ってる時に
YouTube動画で
仕入れはいくらでもできるよ~みたいな動画を見てしまったら
なんだか?そんな気になってしまうよね。
実際の話 YouTube 動画で上がってる
せどり講座みたいな動画は
実践で紹介されてる動画も多数あるが
全ての地域
全ての都道府県の店舗で同じ仕入れができないよ。
SHIGEの経験上
地方の田舎のフランチャイズもしくは系列店に行っても 同じように
仕入れは絶対にできません 。
もっと詳しく言えば 利益率10%以下とか
異常に低くても ガンガン仕入れてる動画もちょくちょく拝見するが
そんな仕入れる段階で利益率が10%もないような商品を
仕入れてAmazonで販売して
値崩れしたら???
利益どころか
仕入金額の回収もできなくなる。
冷静に考えて 見れば
そんな動画は全て嘘くさく
全くの嘘とは言わないけれども
そんなに安定的に利益率が25%30%の商品を
毎月安定的に仕入れる事が、果たして可能だと思いますか?
冷静によく考えてみればわかると思います。
せどりコンサルとか高額塾に入会してしまった場合
最初から言葉巧みに入会金は何十万ですよ
現地でせどりの実践を行いますみたいな謳い文句で
指定された都道府県に行き
数名から数十名 同じようなコンサル生を伴い
みんなで何店舗か店をまわり
こんな商品もあります
こんな商品もあります。みたいなぁ~
実践形式コンサルしてくれる人もいますが
本当に考えて欲しいのは
地方でそういうことができると思いますか
そして毎月そんなに安定的に利益率が30%~50%みたいな
商品があると思いますか
単純に考えて
その時だけコンサル生を集めて
その日だけ なんか
儲けれるっていうモチベーションだけバク上げしてくれる。
その後は・・・
自分の居住地域の店舗ひたすら回って仕入れしますが・・・
利益取れる商品なんて良くて数個もしくは
一つもない状態は、考えられますよね。
そんな不確かな方法でコンサル料を何十万も払うのであれば
SHIGEが過去にも記事で紹介している
ブックオフの本せどり110円から210円の店を
最初はひたすら狙って月に3万でも5万でも利益を取る方法が
無難だと思いますがね>
それすらもできない人できない地域に住んでいるのであれば
店舗せどりは完全に諦めた方が良いかと思われます。
その時にどうしてもせどりで小遣いを稼ぎたいと思うのであれば方法は
電脳せどりでもメルカリでせどりでもヤフオクせどりでもいろんな方法は
少しGoogle でググればやり方と方法は無数に検索ヒットします。
本当に価値のあるせどり情報商材は存在します。
コンサルも本物はあります。
SHIGEの経験上
まず YouTube 動画で実践せどりを実践しているような人は
あまり信用しない方が良いかと思います。
それと利益率ばっかり語って
Amazon の手数料送料
FBA 手数料とかを完全に無視して 語っている人の
動画・ブログ・サイトを運営している人は
まず信用しない方がいいでしょうね。
本物のコンサルをやる人であれば
まず最初の説明に 利益を生み出す方法を教えるわけですから
利益率ばかり語りませんよね。
純利益を強調すると思う。
アマゾンのFBA 手数料を完全に無視して
なんぼで仕入れて
なんぼで売れました
なんぼの利益です~みたいな!
どんぶり勘定で、お話をする人は 信用できないですよね。
SHIGEが思う事
せどりはバカでもできる
誰でもできる
単純に再現性が非常に高い方法とはよく知られてますが
そのバカでも誰でもできると言う
せどり転売を
わざわざ高額塾に入会したいコンサル料を払い教えてもらうようなことを
しなくても
SHIGEが思うのは Google でググれば本物の情報か
これは嘘か詐欺かは
自分の目で見て 確かめて入会する前に
コンタクトを取り数回やり取りしてみて確かめる事も重要ですよ。
それでも
情報商材屋はプロですが自分が
確かめる目を養わなければ
いつまでも情報弱者のママいいカモにされるだけですから~~~
皆さん気をつけて せどりライフを頑張りましょうね!
まず 絶対に情報は疑え・・・
自分を過信するな・・・
SHIGEの過去記事も読んで参考にしてくださいね
ブックオフせどりの入り口はこの記事から
Amazon基本中の基本ですので読んでね!
全て読んでくれて感謝です。
ありがとう!