Shige blog

田舎の絶景や古代ロマン!神社!お寺を巡ってます。

楽天「送料無料」で出店者と内紛激化!ワークマンまでが楽天撤退

楽天市場VS楽天ユニオン!3980円で送料無料で争いが激化!

f:id:gouriki2020:20200124223120p:plain

こんにちは~siheです。

楽天市場と 楽天ユニオンが送料めぐり 争いを繰り広げている

 

楽天ユニオンとは・・・

楽天ユニオンとは | ご挨拶 | 楽天ユニオン

SHIGEの解釈で簡単に説明すると

楽天市場で出店してる人の労働組合?

要するに

一部の楽天市場出店者がもう我慢できない

楽天市場の横暴なやり方はっと

反旗を翻した集まりかな?

 

 最新楽天送料無料事情・・・

今話題沸騰中のワークマンまでが楽天撤退

次に続く楽天市場出店者はあるのかないのか?

少し前のZOZOみたいにならなければ良いのだがね!

 

ワークマンが楽天撤退、「送料無料」など受け

作業服の販売大手の「ワークマン」が、ネット通販サイトの「楽天市場」から撤退することが分かりました。楽天が出店者に事実上、送料の負担を強いる「送料無料」を打ち出したこともあり、自社サイトの利用を促します。

 ワークマンは、楽天市場に出店している販売サイトを2月末で閉鎖すると発表しました。3月からリニューアルする自社サイトでの販売強化が主な目的ですが、楽天が3月から、客が3980円以上の買い物をした場合、送料を無料にすると決めたことで、配送コストが増えることも撤退の要因だということです。

 

まず事の経過から・・・

 

楽天市場の出店者団体、送料無料化に猛反発 1700件の反対署名を公取委に提出 「昔に戻ってほしい」

 ECサイト「楽天市場」の出店者による任意団体「楽天ユニオン」は1月22日、同サイトの送料無料化に反対する1766人の署名と措置請求書などを公正取引委員会に提出した。代表者の勝又勇輝氏は、報道陣に「公取委の担当者から『独占禁止法にのっとって対応する。すぐに動く必要があると判断した場合は、迅速に対応する』と言っていただけた」と手応えを語った。

 

楽天「送料改革」、出店者が反発する根本原因
主張は真っ向から対立、他社ECと何が違う?

店舗の生の声を聞いて、昔のような楽天に戻ってほしい」。公正取引委員会の入居する中央合同庁舎の前で、ネット通販(EC)事業者で構成する任意団体・楽天ユニオンの勝又勇輝代表はそう訴えた。

 

 

楽天市場の送料無料ラインの統一、失敗なら見直しも…ユニオン意見書で

楽天市場で3月18日から開始される購入総額3980円(税込)の送料無料ラインの設定ついて、楽天市場の店舗で構成されているという団体「楽天ユニオン」が22日、独占禁止法に抵触しているかどうかの調査開始と送料無料化の排除措置を求め、ネット上で収集した署名・意見書を公正取引委員会に提出した。楽天(株)も同日、楽天市場のこれまでの安心・安全な売り場を目指した取り組みや、送料無料ラインの統一に関するメディア向けの説明会を開催した。

 

 要するに・・・

楽天ユニオン側は3980円送料無料は納得できない。

楽天市場側は3980円送料無料にした方が長い目で見て儲かりまっせっと対立!

 

そもそも送料無料というのは

言い方が曖昧で 出店者が送料を負担してるので

実質送料無料ではないのと思うのですが

送料無料問題で未だに

世間を騒がしているのが問題

それに世間から見たら

そこまで楽天で魅力を感じなくなり敵対するのだったら

楽天市場で店を出すのをやめればいいのにと思う

だが話はそう簡単ではないみたいだ

SHIGE思うこと楽天市場は通販サイトを作ったはいいが

楽天市場自社が商品を扱ってないなので

出店者の金銭的な苦労はわかろうとしないでしょうね。

 

Amazonを例にしても

Amazonは全国に巨大な倉庫を持ち FBA というシステムを使い

手数料は徴収してるが

スムーズに配送ができる仕組みを構築している

それに比べて楽天は SHIGEが見れば

ただ単にネット空間に 客を寄せるだけの技術は持ってるのだろうけど?

 

Amazon みたいに資本を注入せず

倉庫も作らず

ただ単に出店者を募り

そこで儲けが出しやすいように考えるのはいいが

楽天市場達の腹は痛まないので

言いたい放題やりたい放題で今までやってきたように思う

そこにもう堪忍袋の緒が切れた一部の出店者が

組合を作り 楽天市場と 争うような形になっていると思う???

 

3980円送料無料の争いは

解決策が見出されるのだろうか

お互いがバチバチに 火花散らしてるように思えるが

公正取引委員会

どのような判断を 下すのかが経過を待つしかないね。

 

 Amazonでも楽天でも いつも思うこと なぜ 一般出店者 に向けて

自己出品者の 送料軽減 に向けて 楽天もアマゾンも努力をしてくれないのだろう

例えば Amazonの場合

FBA Amazon 倉庫に送ったら

間違いなく Amazon は 日本郵便 もしくは Amazon フレックス 一部ヤマト運輸を

使ってると思うが

大口割引でものすごい送料が安いと思う

 

一時期この送料問題でヤマト運輸が 全て Amazon が悪いかのように

一気に送料値上げをしたが・・・

結局は Amazon に泣き寝入りして荷物をもらってると思う

あの時の値上げは何だったんだろうと思うし

一番被害にこう思ったのは

一般の荷物を出してる人が値上げされただけだと思う。

 

Amazonでも楽天でも

出店者出品者に 送料の恩恵が行くように

Amazonと楽天が日本郵便もしくはヤマト運輸と 交渉してくれて

Amazon 出店者の自己発送品の送料は

Amazonで購入の場合は安く発送できるという仕組みを作ってくれれば

出品者・出店者はかなり助かると思うのだが

今の段階で 自己配送の場合は

全て送料の価格交渉は個人で行なっているので

沢山荷物を出せる人は

それなりに安くなると思うが

あまり荷物の数が少ない場合

価格交渉にも大手運送屋は乗ってくれないと思うよ。

 
SHIGEの感想と楽天ユニオンさんの今後!

これからのネットビジネスは非常に難しくなり

いろんな局面が想像される

大きな会社になれば 

なるほど一部の騒いでる出店者は

排除していくでしょうね・・・

公正取引委員会

どんな結果を出そうが

楽天市場のサイトの運営は楽天ですのでね。

反乱起こした出店者も全て掌握してるので楽天が・・・

これからが茨の道ですよね!

楽天市場で商売するならね。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 読んでほしい記事!!!

 

www.shige123blog.work