100円ショップの商品をメルカリで出品するのは違法!
こんにちはSHIGEです。
疑問?質問!みんなで解決メルカリボックスで
こんな質問してるユーザーがいたので・・・
取り上げてみたよ~
質問内容は
100円ショップの物を大量に買って、100均のラベルを外して、メルカリで倍以上の値段で出品してる方がいますが、違法ではないのですか??
SHIGEが思うことは
なぜ
メルカリボックスでこのような質問をしたかったのかな?
っと思った。
法律違反でも無いし メルカリのルール違反でもないのに
感情論で質問をしてると思うが・・・
100円の商品だろうが、10000円の商品だろうが、
無理やり売りつけているのじゃないので違法ではないんだけどね。
(嫌なら買わない選択肢もあるので・・・)
質問の趣旨からして違法かどうかでしょうが
まず これが違法なら 商売してる方
みんな違法になるよね。
質問の回答でもダイソーまで行く時間と交通費を考えたら
っと質問の回答でしてるかたがいますが
そのとおりだよね。
こんな回答も有ります・・・
100圴と言えども 100円してるんですから、
それを 500円で売ったとして、さほどの利益
ありませんね、薄利多売でなんとか くらいだと思います。欲しい方には いいんじないでしょうか。
上とほぼ同じ回答・・・
100円ショップに行く手間を考えたら500円くらいまでならメルカリで購入したいです。
最寄りのダイソーまでバス代が往復600円かかりますし、家にいるだけで欲しい商品が買えるなら安いもんです。
回答その3
違法ともマナー違反とも思いません。
我が家から最寄りの100均に交通費440円程かかりますので、むしろ有りがたい時もあります。
メルカリ自体のメリットでもありますが、買いに行く時間が節約できるのも有りがたいんですよ。
そもそも交通費をかけても百均が近くにない方も大勢いるでしょう。
送料手数料引いたら、購入価格の倍以上であっても利益はジュース代以下と思われる出品もとても多いですよ。
このような回答も・・・嫌味チックに
セコいこと頑張ってよくやるなあとは思いますね。
あと、誠意があるならきちんと百均ですと説明文に書いてくださいとも思います。
あえて書かないということは、、、、そういうことでしょ?
SHIGEが思う事は・・・・・
メルカリで100円ショップの商品を転売で稼ごうと思う人は、
必ず100円ショップの商品であることを説明文に書いて販売するのは必須ですよね。
騙すとか騙されるとかでなく
フリマアプリと言う事を忘れては行けないと思う。
Amazonで販売する時は
少し意味合いが変わるような気がする。
販売スタイルが違うので
騙すとかでなくAmazonのプラットホームはフリマでは無いのでね。
Amazonで販売する時に
ブックオフで110円で購入した商品ですとは
説明文に書きませんから(笑)
まず
Amazonで100円ショップのダイソー商品を販売してるセラーの方は
全てダイソーの商品と記載して販売してますよね!
商売として販売してるか・・・
不用品として出品してるかの差は 非常に大きいでしょう。
番外編
何を根拠に違法なんですか?
っと回答してる方の
メルカリ出品ページを見に行ったら・・・
100円ショップの商品が無数に販売されていた~~~(笑)
う~~~ん死活問題!!!
SHIGEの妄想
この記事書いてる最中に・・・
こんな事出来るのかな^って考えついた!!!
メルカリで転売でなく御用聞きで出品したら利益出ないかな!
思いついたメルカリ御用聞き販売方法は、次回のブログに書きますね!
ココまで読んでくれてありがとう!