Shige blog

田舎の絶景や古代ロマン!神社!お寺を巡ってます。

アマゾンジャパンと日本郵便が置き配サービス本格化!

アマゾンでのお買い物の配送手段の選択が増える

f:id:gouriki2020:20191219153246j:plain

 置き配サービスの連携

置き配とは・・・

「置き配」サービスを手がけるOKIPPAというサービスがあります。

日本の置き配サービス魁の会社はココ⇓⇓⇓

Yper 株式会社

OKIPPA 置き配バッグで受け取りをもっと便利に

 

 

アマゾンジャパンと日本郵便が、希望者に対して玄関前や車庫など

指定場所にアマゾン購入商品を配達する

「置き配」サービスの全国展開を検討している。
2020年にも開始する予定

国内の宅配便全体の再配達率は約2割に上っており、

配達員の負担軽減や業務の効率化につなげるのが最大の目的。

 

アマゾンは今年2月から自社の配達網を使い

一部地域で(置き配)を試験的に実施していた。

留守でも商品が届くよう玄関前などの場所を注文時に指定できる。

 

ついにアマゾンと日本郵便が

連携して物流の社会的問題と人手不足に本腰を入れ始めた。

 

日本郵便が持つ全国2万4000局

郵便局網を活用して2020年から本格開始

 

日本郵便は既に今年3月から、初めて置き配サービスを導入している!

ネット通販など約40社の荷物を(置き配サービス)扱っていた。

 

アマゾンと日本郵便では管理システムや指定場所に違いがあり

配送方法などを詰めているみたいだ。

 

置き配後の盗難や破損については、アマゾンが商品の再送や返金を行う方向だ

 

www.amazon.co.jp

 
 日本郵便の置き配の注意

www.post.japanpost.jp

 

アマゾン以外の購入発送は 保証の有無の確認しましょう!!!

アマゾンで購入する商品に関しては、アマゾンが保証と返金・再送は行ってくれるが

日本郵便でその他の置き配サービスは 日本郵便の置き配ページには

このように記載してる

 

OKIPPAに郵便物等を配達した後、万一当該郵便物等の亡失等があった場合は、郵便局は損害賠償を行いません

 

OKIPPAに配達された郵便物等に、毀損等外部に異状がある場合や不審な点等がある場合は、開封せず、すぐに配達郵便局までご連絡願います

 

指定場所配達について、変更、一時停止または中止をご希望される場合は、実施時期まで余裕をもって、配達郵便局にご連絡ください。

 

Yper株式会社が提供しているスマートフォンアプリとOKIPPAは連動可能ですが、

OKIPPAのご利用時に必須となるものではありません。(アプリに関するお問い合わせ

はYper株式会社にご連絡ください。)

 

その他ご不明な点等につきましては、配達郵便局にお尋ねください。

 

高額商品を購入時は 置き配は絶対にオススメしません。

置き配は便利ですが、いくら治安の良い日本でも 窃盗は有ります。

SIGEが不安になったのが 日本郵便で発送した商品が 行方不明になった事が

あるので不安です。

アマゾンで購入する商品に関しては 安心かな!!!

でも高額な商品は やはり直接受け取りましょう。

後々 補償申請とか面倒くさいのでね!

 

 物流大手のヤマト運輸は

f:id:gouriki2020:20191219155451p:plain

どのような

次の手を出してくるのかが楽しみです。

またまた~

送料値引きに合戦にならなけるば良いが 少し心配です。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村