仕入れに必須アイテム!モノレートは最後まで確認しよう!
こんにちはSIGEです。
アマゾン販売の仕入れには
絶対不可欠なアイテム
モノレートのランキングの誤差と認識不足は
痛い目に合う可能性が
あるので必ず最後まで確認しよう
SIGEの経験で書き込んでみます。
例題で画像を記載してます。
この本の仕入れ金額は税込み2000円です。
せどろいどで検索して
仕入れ対象商品が
こんな感じで見つかったら・・・
まず
せどろいどの検索画面では ランキングは190.340位になっていますよね。
必ずすることはモノレートにジャンプして確認することは必須です。
モノレートの画面
確認すればわかりますが・・・
ランキングの誤差ありますよね。
163848位です。
これくらいの誤差は許容範囲ですが・・・
商品よっては かなり誤差がある場合があります。
次に確認する所は
1ヶ月の販売ランキングと販売個数の確認
3ヶ月のランキングと販売個数の確認
念の為12ヶ月も見てみよう!
最後に見るべき所はここね!
安い商品を仕入れるときでも この癖つけときましょうね!
必ず仕入れの時の失敗を防ぐことができるので
この票では いつ売れて在庫が減った事がわかるし
逆に出品が増えた事も 確認できるのでね。
どんな賢いツールでも信用せず
自分で確認しよう!
こんな事もある事例
ランキングは100万位以上なので
完全に仕入れ対象外の商品ですが
一般せどらーは
このままスールーするのが常識ですが???
多少の時間がかかっても全てを確認したら
仕入れできる商品が 確実に増えます。
ブックオフで200円で販売していた商品です。
モノレートの検索画像です。
見てください・・・
ランキングも販売波形もバグっているでしょう。
下のグラフで言ったら SIGEは仕入れします。
もちろん全ての波形グラフを確認後ですがね・・・
もちろん
本の発送サイズの料金とアマゾン手数料を計算して
もっと深く掘り下げて仕入れ可能か計算してます。
3ヶ月で波形の折れが2つですので 微妙なところですが、
SIGEは若干長いスパンで考えて仕入れを考えてます。
モノレートの使い方の記事はここから確認してくださいね!
少しでも参考になれば幸いです。