アマゾンの販売仕入れ基準に使うモノレートランキング
メルカリは参考にならないのか?
こんにちはSIGEです。
検証してみました。
仕入先のブックオフで
いつものようにアマゾン仕入れの書籍を検索していたが
あまりにも仕入れ対象商品が少なくて
メルカリで利益の出る商品を仕入れをやろうと思って・・・
最初はモノレートで検索していたが
アマゾンとメルカリでは
売れる商品も違うので
モノレート検索をやめて・・・
面倒くさいが?
メルカリアプリに商品名を直接打ち込んで検索してみたら
予想に反した結果が出てきました。
アマゾンでは売れるようなランキング(商品回転)では無いが・・・
メルカリの商品閲覧ページには ほとんど売り切れ状態・・・
SIGEは前々から 解っていたが
検索スピード重視だったので
メルカリを重要視してなかったので
仕入れはしてなかったのだが・・・
ブックオフも仕入れが
思うようにできなくなって来てるので
これは少しでも 利益につながるっと思い
本格的にメルカリ書籍仕入れ短縮攻略を 開始することに決めた。
まず
真っ先にした事は、検索アプリの設定を見直した。
せどろいどの設定変更
SIGEはせどろいど使用しているので・・・
仕入れアプリの過去の記事参考に
せどろいど設定方法
メルカリ使用に変更
せどろいどのここをカスタムしたら
面倒くささが激減するよ!
詳しいカスタム方法は・・・
別記事の【行動編】副業せどりで年収○○万円アップするで紹介してる
サイトがあるので
本当にわかりやすいので
是非カスタムしてくださいね!
★ カスタムしたら
ワンクリックするだけで
メルカリにジャンプできます。
例で紹介してるので
この金額なら
ブックオフで仕入れが110円でも
メルカリで販売しても利益は見込めませんが、
この方法で一度検索した商品を
メルカリで検索してみたら
いい感じに利益取れる商品は出てきますよ。
すべての商品がメルカリで検索できるわけでは
有りませんが、かなりの確率で検索したら出てきます。
この方法をヤフオクとか
その他のサイトでも応用できるので
自分にあったスタイルを模索してみてはいかがでしょうか。
過去記事あわせて読んでほしいブログ記事
Googleさんの拡張機能は神
時には必要な行動ですので読んでみてくださいね!