Shige blog

田舎の絶景や古代ロマン!神社!お寺を巡ってます。

Vlog

弘法大師修行の地!慈眼寺を探索散歩!穴禅定の寺で修行!

穴禅定の寺で修行でも経験してみませんか? 自称・歴史探究家のshigeです。 修行の地の紹介しますね。 慈眼寺(じげんじ) 住所は・・・ 〒771-4505徳島県勝浦郡上勝町正木灌頂瀧18 Googleマップで確認 慈眼寺は古義高野山真言宗に属してる。 山号を月頂山、…

【鳴門北インター~動画】鳴門渦潮観光気分で!お散歩Go!

鳴門渦潮を鳴門山展望台から一望! おはようございます。 自称・歴史探究家のshigeです。 本日は・・・ 徳島県鳴門市の渦潮散歩です! 鳴門北インター~鳴門公園駐車場まで そこから・・・ 歩いて 鳴門山展望台までの動画紹介です。 基本 鳴門渦潮観光と言え…

【現地動画】2020年最新版!安倍晴明ゆかりの神社・冠纓神社を探索!

御利益いっぱいのテーマパーク的神社を散歩! 自称・歴史探究家のshigeです。 時々・・・散歩配信家ですが??? 今日のお散歩コースは、安倍晴明ゆかりの神社を探索散歩です。 しげさんぽ。 創建から1200年以上の歴史を持つ冠纓神社!安倍晴明ゆかりの地? 創…

【動画で紹介】徳島県鳴門の神社・妙見神社周辺散歩!

歴史を散歩シリーズ鳴門!妙見神社散歩! 自称・歴史探究家のshigeです。。。 本日は 徳島県鳴門市にある妙見神社とその周辺を散歩で紹介していきます。 鳴門って言えば・・・ 全国的に最も有名な 渦潮! shigeはあえて 鳴門の渦潮を未だに紹介していません…

【現地動画有】超古代歴史!伊邪那美神社は徳島の美馬町にも存在する!

阿波の超古代不思議発見!伊邪那美神社はここにも有る! おはようございます 自称・歴史探究家のshigeです。 本日の歴史探究は・・・ 伊邪那美神社は徳島には、ここにも存在していたよ。 動画で紹介していますが、元神社が有った場所には行けなかった・・・ …

【現地動画】阿波古代史!邪馬壹国の国魂を祭っている?倭大国魂神社!

徳島県美馬市にある。倭大国魂神社! 自称・歴史探究家のshigeです。。。 写真を見ても普通の神社でしか見えないですよね! 普通の村の神社のように見えますが・・・ これは倭の国魂を守る神社。 信じられないほど阿波にはいろんな歴史的なものが多くありま…

ソロモン伝説がある剣山の近くにある滝!鳴滝と土釜の滝動画で紹介!

徳島の滝!紹介 自称・歴史探究家のshigeです。。。笑 徳島県西部に位置する滝。。。 歩いて10分の距離にある2つの滝! 2つ並んではいないが 近くにあるのでどちらの滝も それぞれの景観が違うので圧巻でした。 鳴滝は・・・ 徳島県つるぎ町貞光から国道438…

古代祭祀遺跡を探索!阿波の歴史を探究して古代文明を見た?

阿波徳島!石尾神社を探索してきました! おはようございます。! 自称・歴史探究家のshigeです。。。 阿波の歴史・・・ アークの秘宝伝説!ソロモンの秘宝伝説が囁かれてる場所 阿波の徳島の神社!探索シリーズ第回目??? 忘れましたが??? 今日は 徳島…

徳島そごう閉店!店の商品を投げ売りでお客殺到?

徳島県の百貨店が消えた日! おはようshigeです。 今日は9月1日 徳島ローカル記事紹介! 37年間の歴史に幕! 徳島から百貨店が消えた日 8月31日! 徳島県は山形県に次いで全国2番目に百貨店のない都道府県になった! 徳島そごうの開店~閉店までの歴史! 198…

徳島市 眉山の景観動画紹介!

徳島市のシンボル的存在感ある山!眉山の紹介! shigeです。 眉山は、徳島県徳島市にある山です。 眉山の最高地点は山の中央部にある標高290mの峰 徳島市中心街に近い東部にある標高277mの峰が広く山頂と呼ばれている。 最高地点には登山道の途中の小さな休…

YouTube初めてのアップロード動画を振り返って見て!

Youtube動画を振り返って・・・ shigeです。。。 今から8ヶ月前・・・ まだコロナがここまで深刻でなかった日本! shifgeが初めて動画を投稿! この動画が それ初めてのYoutube 四国お遍路一番札所【霊山寺】【大麻比古神社】二番札所【極楽寺】歩いて散歩!…

阿波の歴史を辿って!考古資料館で歴史を拝見!

阿波の奥深い歴史を巡って!考古資料館に行って来た! ごきげんようshigeです。。。 お盆真っ最中に・・・ 阿波の歴史を巡って、知らべて見ようと考古資料館に行って見たが・・・ 歴史に無知なshigeには ハードルが高すぎたか? 入館して・・・ いろんな歴史…

源義経騎馬像は徳島県小松島市に存在する!源平合戦の歴史がここに・・・

源義経像の「旗山」徳島県小松島に存在! {YouTubeしげさんぽ。ページ下にありますのでご覧くださいね} おはようshigeです。。 今日もいろんな歴史的な記事の引用させてもらって動画で散歩・探索の模様を紹介していきますので 最後までYouTubeしげさんぽ。…

徳島阿南市【お松大権現】YouTubeで紹介!しげさんぽ。

徳島県阿南市にあるお松大権現散歩! おはようshigeです。。 お松大権現では、必勝祈願をはじめ受験合格、商売繁盛、家内安全、交通安全などのご祈祷を承っております。 お松大権現は、有馬・鍋島と共に日本三大怪猫伝の1つとして名高い。 時は天和~貞享年…

津峰神社お参り散歩!YouTubeしげさんぽ。

Tonoshima Prefecture Tsunomine Shrine おはようshigeです。。 津峰神社に動力の乗り物で行くには、津乃峰スカイラインを走っていくしかない。 津峯スカイラインと津峯公園所在地/徳島県阿南市津乃峰町東分343通行料/普通乗用車・軽自動車:600円、二輪自…

徳島小松島市・日峰神社お参り散歩!しげさんぽ。

阿波国散歩でGO!神社巡りの散歩!!! おはようshigeです。。 2020年8月1日に撮影 由緒、縁起●頒布の由緒案内より(日峰神社)天平勝宝2(西暦750)年「豊野真人篠原」と云人、阿波守に任ぜられ、翌年に国中に疫病流行し、人民ことごとく苦しむ、日峯で火焚…

阿波の狸合戦【金長神社】動画で紹介・しげさんぽ。

阿波狸合戦が映画で大ヒット倒産寸前の映画会社が立ち直った! おはようshigeです。。 今日の阿波国のしげさんぽ。 金長神社とは・・・ 徳島県小松島市にある神社で 昭和31(1956)年に建立 金長大明神がおまつりされています。 金長大明神の金長狸は、天保年…

徳島市にある忌部神社を散歩!

徳島の歴史を散歩!徳島市の忌部神社 おはようshigeです。。 昨日のブログの続編紹介です。 今日は忌部神社繋がりで、徳島市の忌部神社の散歩紹介です。 徳島県吉野川市にある山崎忌部神社より規模は2倍以上ありましたが 草木の手入れとかはあまりできてなか…

天皇家にかかわりが深い忌部神社を動画で紹介!しげさんぽ。

山崎忌部神社を動画で紹介! にほんブログ村 おはようshigeです。。 昨日のブログの続編です。。。 shigeが歴史的な事をブログで語るよりも・・・ 歴史の専門家の先生のサイトを紹介して 読んでもらった後に しげさんぽ。 動画を見てもらった方が 奥深く感じ…

徳島に天皇即位に着用する衣を織る一族 忌部氏の末裔 三木家一族!

新天皇即位する際に行われる【大嘗祭】で着用される麁服(あらたえ) 忌部氏の末裔・三木家一族が、歴代天皇が即位するたびに 儀式に用いられる衣を貢進してきたのです。 徳島県穴吹川上流 橋の上から撮影して・・・ 下まで降りたいけど、どこ見ても降りれそう…

徳島移住したら100万円支給!事業するなら最大200万円条件有り!

新型コロナの時代だからこそ 本気で移住しませんか? おはようshigeです。。 新型コロナの時代だからこそ 本気で移住しませんか? 徳島移住の内容は・・・ 移住対象者者・・・ 移住条件の注意・・・ 就職に関する条件は? お金がもらえるタイミングは・・・ …

ユダヤ人もビックリ!?神明神社!剣山にソロモンの秘宝アークが!

徳島に隠されてるのか?ソロモンの秘宝! おはようshigeです。。 神明神社とは・・・ 西日本第二の高峰剣山の麓 徳島県美馬市穴吹町にあり 通常の神社とは異なった石段で出来たつくりで ユダヤ教の祭壇に似たつくりをしています。 エリ・コーヘン氏って・・…

【徳島】お遍路・第11番札所 金剛山 一乗院 藤井寺!YouTube紹介&レビュー

YouTube紹介 第11番札所 金剛山 一乗院 ・藤井寺・ おはようshigeです。。 藤井寺に行くには・・・ 歩き遍路の場合・・・関係ありませんが、多くの方は自動車で行くことと思います。 藤井寺の前に駐車場が有りますが、有料 「本家ふじや」の駐車場がある 問…

【徳島県】YouTube紹介・大川原高原のあじさい!

YouTube紹介・・・ おはようshigeです。。 昨日のブログの紹介の続編 YouTube紹介です。。。 チャンネル登録と高評価お願いします。 www.shige123blog.work 2020.7.19.大川原高原のあじさい

梅雨時期はあじさいが綺麗って事で・・・写真撮って来た。

梅雨はジメジメして嫌いだけど!あじさいは綺麗に咲いていました。 おはようshigeです。。 Googleマップで場所紹介 アジサイ撮影場所 高原は面積120haです。。。 かなり広かった。 村営の放牧場や生活環境保全林・約5haのアワミツバツツジの群生地がある。 …

梅雨の晴れ間に・・・加茂の大クス見に行って来た!

徳島県東みよし町にある 加茂の大クスに行って来た。 おはようshigeです。。 梅雨の晴れ間に、大きな木が見たくなったので Googleで検索したら・・・ 徳島県加茂の大クスが検索ヒットしたので 即行動で・・・ 行って見たよ。 加茂の大クスとは・・・ 場所は…

【徳島】阿波史料公園にある「阿波國一宮 天石門別八倉比賣神社」を散歩!

八倉比売神社の歴史と所在地!紹介散歩! おはようshigeです。。 阿波歴史史料公園のシリーズですが・・・ 今日は、八倉比売神社を散歩動画を紹介します。 八倉比売神社の歴史 創建の年代は不詳であるが、社伝には天照大神の葬儀の様子が記されている。 はじ…

徳島県 吉野川第十堰を散歩! 自分の行動に間違いはない すべて正解!!!

住民投票でダム建設を阻止した・・・歴史!!! おはようshigeです。。 徳島市の住民の声で残した吉野川第十堰を 散歩されてもらいました。 吉野川第十堰歴史 1672年(寛文12年)蜂須賀綱通により徳島城の防御を固めるため、 吉野川と別宮川を接続する水道を…

徳島 阿波史跡公園の「史跡の森ゾーン」の散歩!「宮谷古墳編」

徳島の古墳を散歩!YouTubeで紹介 おはようshigeです。。 阿波史跡公園「古代ゾーン」の続編です・・・ www.shige123blog.work 「史跡の森ゾーン」 公園内には矢野古墳・宮谷古墳などの古墳、また、八倉比売神社・真名井・矢野遺跡など文化財・歴史文化遺産…

阿波踊りだけが徳島ではない!徳島の観光歴史をYouTubeで紹介!

しげさんぽ。YouTube動画紹介!!! 過去の動画ですが・・・ 阿波踊りだけじゃない 徳島の魅力が伝われば幸いです>>> 徳島県祖谷のかずら橋周辺を歩いて散歩! 観光で徳島に来てもいいが・・・ 移住して・・・ 徳島に住んだ方が 魅力を感じれると思うよ。…